『コンセプトの大切さ』を学ぶ

研修概要

みなさまは、ディズニーランドと、そこで働くスタッフに「あるべき姿」が定められていることをご存知ですか?ハッピーサイクルを回していくために、あなたのお店の「あるべき姿 = コンセプト」と、お店で働くスタッフの「あるべき姿 = ロール」を明確にすることは、とても重要な意味を持っています。この研修では、ハッピーサイクルの柱となる『コンセプトの大切さ』について、具体的な事例をもとに学びます。

実施要項

時間:2時間〜
形式:オンライン/オフライン(要相談)
対象:経営者、店舗責任者、一般スタッフ
料金:実施される回数、内容によりご相談させていただきます

講師紹介

川崎 真衣(かわさき まい)

サンリオピューロランド、東京ディズニーランドの元キャスト。

「まずは自分からサービスを学び、その楽しさをお客様に伝えることで、お客様の中に良い体験が広がり、最終的にお客様から感謝の気持ちが返ってくる」=『ハッピーサイクル』という考え方を組み立て、研修、講演、コンサルティングや書籍の執筆を通じて、全国のサービス現場へ広げる活動を行っています。おかげさまで、現在までにハッピーサイクルの考え方を学んだ受講生の人数は、延べ2万人を超えました。

書籍紹介

書籍でもハッピーサイクル!

ディズニーランドのハッピーサイクル研修
出版社:こう書房/ページ数:228ページ
「サービスは、やってるほうが楽しくなくちゃ意味がない!!」 これを合言葉に、自分もお客様もしあわせになる秘密を探ってみましょう。

「ありがとう」と言われる 接客・販売の教科書
出版社:あさ出版/ページ数:188ページ
最高のモチベーションの源になる「ありがとう」を、お客様からどうやっていただくか、そのポイントを、解説します。

お気軽にご相談ください

こちらの研修は、「新入社員研修」や「マネージャー研修」といった受講生のレベルに合わせた形で実施できるほか、業種ごとの特性や課題に応じて内容をカスタマイズすることも可能です。参加される皆さまにとって、より身近で実践的な学びとなるようご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。