調査・要約・生成を組み合わせ、説得力あるプレゼン資料を仕上げる

研修概要

プレゼン資料の作成は、多くのビジネスパーソンにとって時間のかかる業務です。情報を集め、要点を整理し、文章や図表にまとめ、最終的にスライドとして仕上げる。この一連のプロセスには多大な労力が必要ですが、生成AIを活用することでその負担を大幅に減らすことが可能です。この研修では、その一連のプロセスをAIと共に体験することで、資料作成の効率化と質の向上を実感していただきます。AIを“道具”として使うだけでなく“成果につなげる力”を養います。

実施要項

時間:2時間〜
形式:オンライン/オフライン(要相談)
対象:経営者、管理職、一般スタッフ
料金:実施される回数、内容によりご相談させていただきます

講師紹介

川崎 崇史(かわさき たかし)

日本アイ・ビー・エム、アップルジャパンの元システムエンジニア。

「ムズカシイを楽しむ」をモットーに、iPhoneアプリ開発、WordPressサイト作成、RPAによる業務自動化、そして生成AIと、時代ごとの最先端IT技術をテーマに研修や講演、執筆活動を行ってきました。自ら立ち上げた学習コミュニティや技術系ブログ、書籍の出版を通じ、これまでに数万人規模の方々と知識を共有。現場で培った経験をもとに、学びを楽しみながら実務に活かす活動を続けています。

書籍紹介

ムズカシイを楽しもう!

RPAのはじめかた 出版社:技術評論社/ページ数:159ページ/初版:2018年発行
WordPressサイト作成塾 出版社:技術評論社/ページ数:271ページ/初版:2016年発行
iPhoneアプリ開発塾 出版社:技術評論社/ページ数:319ページ/初版:2012年発行
iPhone同人誌の創り方 出版社:飛鳥新社/ページ数:103ページ/初版:2010年発行

お気軽にご相談ください

ご紹介した研修コースは、基本の流れを示したものです。実際には受講者の立場や業種に合わせて内容を調整し、「新入社員研修」や「マネージャー研修」としてもご利用いただけます。IT技術者向けに限らず、一般のスタッフの方々にもわかりやすく実践的に学べるよう設計していますので、幅広い層に安心して受講いただけます。

「自社のスタッフにも聞かせたい」「うちの業界向けに調整してほしい」などのご要望にも柔軟に対応いたします。どうぞお気軽にご相談ください。